風邪のひきはじめに体を温めたら随分とマシになりました、たっちです。
16日から店内飲食が可能になったのでこの前のお休みに焼き肉食べ放題にいきました。
“焼き肉食べ放題に行った” の続きを読む
中国系カナダ人との結婚を機に、永住権取得を目指し奮闘中。これまでの経験や日常を記録していく不定期ブログ!!
風邪のひきはじめに体を温めたら随分とマシになりました、たっちです。
16日から店内飲食が可能になったのでこの前のお休みに焼き肉食べ放題にいきました。
“焼き肉食べ放題に行った” の続きを読む
生チョコの食べすぎでしょうか鼻血が頻繁に出る、たっちです。
いつも妹から癒し(姪っ子の写真)を送ってもらうのですが
今回バレンタインの前日に(日本は当日)癒しが届きました。
バレンタイン当日は丸一日仕事の予定だった為
前日に生チョコを作りました。
作ったと言っても溶かして混ぜて固めただけなのですが。
その日チョコを作っていたのですが、主人は何かに集中していて
ばれることなく仕込むことが出来ました。
ようやくPRカードが届きました、たっちです。
PRが降りたのが多分、6月とかで写真屋が開いてからすぐに写真を送ったと思うので約8ヶ月での到着でした。
いや、長かった。初めて申請したときが2017年の5月だったと思うので合計4年弱。
“やっと届いたPRカード” の続きを読む
特になにもなく日々を過ごしています、たっちです。
基本は働くか、勉強するか、家事するかしかしてません。
最近はReactというJavaScriptのライブラリを使ってコードを書いています。もっと簡単にコードを書けるようにライブラリがあるんだと思うのですが、理解するまでが大変で余計に難しい感覚に陥っています。
基本仕事の無い日は少なくても3時間、多くて7時間勉強しています。
仕事のある日は30分から4時間ぐらい。
でももしプログラミングを仕事にするなら8時間は確実にコードを書くので今現状の時点で現職の人のコーディング時間には負けているという事実。そもそも英語力が足りてないのにプログラミングだけ勉強してるのはダメだと思うんですが、英語の勉強をする気力も気兼ねも今のところ持ち合わせていません。
というか主人は日本語でブログを書くのもあんまり快く思っていないので(英語脳にすべきという考え方から)とりあえず今日はここまでにしておきます。(後ろでお昼を食べてる主人がいて日本語を使っているのが居心地が悪い)
本当なら絵日記したいけど、絵日記の再開はプログラミング職に就けてから、もしくは落ち着いてからやなー。
↓励みになります↓
カナダで家を買おうとしているたっちです。
ここ最近、5軒ほど家を見て狭いけど必要なものが全てそろっている家を発見。
そこにオファーを出すことにしたのが先週の土曜でした。
“カナダの不動産の価格上昇が異常な話” の続きを読む
今日は、職場の上司、同僚とともにコリアンスーパーマーケットのPATに行ってきました。
たっちです。
近場にも色々と日本の食材を買える場所はあるのですが、PATのほうが品揃えは豊富なのでたまに友達に乗せていってもらって食料を調達しにいったりしています。
明けましておめでとうございます。
友達情報によると私の年は後厄らしいが、カナダまで厄は来るんだろうか。
飛行機の便はめっちゃ少ないけど。たっちです。
お正月はお寿司を食べました!!
一番大きいサイズを買って大晦日とお正月にわたって頂きました。
すっかり年末ですがいかがお過ごしでしょうか、たっちです。
今年はクリスマスらしいこともせず、このままだと年越しも普通の日と同じような過ごし方になりそうです。
“2020年ももうすぐ終わり” の続きを読む
街中クリスマスムードですがいかがお過ごしでしょうか。たっちです。
今日はScotiaBankで銀行口座の開設とクレジットカードの発行手続きをしてきました。