カナダのハミルトンでの図書館の使い方 ~カード作りから貸し出しまで~

こんにちは、たっちです。

今日は図書カードについてお話していきます。
カナダにはパブリック(公衆)の図書館がたくさんあります。
以前の記事にも書いたかと思うのですが
本やDVDが無料でレンタル出来たり
パソコンが使えたりします。

ではそんな便利な図書館を利用する為の
図書カードの作り方から利用の仕方まで
簡単にシェアしていきいたいと思います。

図書カードを作るには
・現在の住所が分かるもの(SINナンバーや自身に届いた封筒など)
・カナダで有効な電話番号
・本人確認書類(ID,クレジットカードなど)
が必要になります。

申請方法はカウンターに行き
I’d like to make library card.と言うだけです。
するとカウンターの方から

住所は何?
あなたの名前の書かれた何か証明書ある?
電話番号は?

と必要事項を聞かれ、ピンナンバー(暗証番号)が設定されます。
ハミルトンの場合は最初のピンナンバーは
電話番号下四桁になります。
その後変更も可能らしいですが
私は変更せず使い続けました。

※2020-02追記
もし住所がハミルトン市内で無い場合
貸し出しは不可となります。
(観光の場合はレンタルは不可です)

カードの使い方も簡単。
(ジャクソンスクエア内のCentral libraryの場合)
1階と2階に自動貸出機械があります。
①borrow(借りる)ボタンを押す
②図書カードにバーコードがあるので
バーコードをスキャンする
③借りたいものを光のスキャン台にまとめて置く
(ICチップシールが入ってるので置くだけで認識します)
④借りたいものをすべてチェックしたらFinishボタンを押す
⑤レシートを受け取り貸出完了
⑥(DVDやCDの場合)ロック解除台でロックを解除する

ちなみにborrowとrentの違いは
borrowは無料で貸す事
rentは有料で貸す事らしいです。

ちなみに返却期限になっても返さなければ
お金がかかってくるのでお気をつけください。

ちなみに日本のパソコンでは海外DVDは
再生出来ないので、パソコンのリージョンを
カナダに変更しなければなりません。

是非グーグルで調べて設定してください。
私でも変更できました。笑

たっち

↓励みになります↓

人気ブログランキング

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です