今日は、職場の上司、同僚とともにコリアンスーパーマーケットのPATに行ってきました。
たっちです。
近場にも色々と日本の食材を買える場所はあるのですが、PATのほうが品揃えは豊富なのでたまに友達に乗せていってもらって食料を調達しにいったりしています。
中国系カナダ人との結婚を機に、永住権取得を目指し奮闘中。これまでの経験や日常を記録していく不定期ブログ!!
今日は、職場の上司、同僚とともにコリアンスーパーマーケットのPATに行ってきました。
たっちです。
近場にも色々と日本の食材を買える場所はあるのですが、PATのほうが品揃えは豊富なのでたまに友達に乗せていってもらって食料を調達しにいったりしています。
時間がなくてずっと作れなかった
鶏肉のみぞれ煮を作って
美味しくいただけて幸せなたっちです。
ここ最近、経済活動の再開に向けて
19日よりフェーズ2に移行することになりました。
“今月の22日から市バスの規制が変わります” の続きを読む
みかんが大好き、たっちです。
最近バスのアナウンスが変わりました。
前は、家にいてコロナの感染拡大を防ぎましょう
でしたが、最近は
公共交通機関を利用する際は
フェイスマスクの着用を検討してください
に変わりました。
“なんちゃってマスク” の続きを読む
フェイスカバーを自作したいけど
布がどこで売っているのか
わからない、たっちです。
今日は、仕事場からの帰り道に
バスを待っていたらバスが通り過ぎて
“人々が活動的になってきました” の続きを読む
朝、一桁台の気温だったので一応
冬コートで仕事場に行って
ランチ勤務が終わって外にでたら
23度。これがカナダ、たっちです。
久々にカナダでの親友と連絡し合って
お互い元気であることを確認しました
たっちです。
彼女はカナダで薬剤師をしていて
もう一人の友達は看護師なので
どちらとも医療関係者です。
“マヨネーズが降ってきた” の続きを読む
デザートに食べたみかんが
甘くて果汁たっぷりで幸せ、たっちです。
主人は株をしていて
このコロナの状況下でのマーケットの
移り変わりに大変興味があるみたいです。
“経済の話は難しい。” の続きを読む
から揚げと春巻きで揚げ物揚げ物な
夕飯をご提供しました、たっちです。
一緒の職場で働いていた22歳の
英語ペラペラ男子が4月13日に
帰国する予定だったのですが
“検疫が終わるまでは空港内で待機” の続きを読む